エリア4(ステージ288~538)ガーデンスケイプ攻略パズルgardenscapes
エリア4 やること・費用・パズルのコツ
パズルをクリアして★を集め やることを進め庭を作ろう
やること(庭を修復)
次のパズルに進む
順番 |
ステージ |
やること |
費用 必要時間 |
エリア4 1日目 ステージ288~336 |
|||
1 |
288・289 |
コリンの店に電話する | ★2 |
ステージ288パズルのコツ
一番上まで行くと飛んで行ってゲームオーバーに なるので注意しよう 蝶は動くので勝手にマッチする場合が多いが 出てすぐ消さないとクリア条件の数に 足りなくなるのですぐ消そう うまく進んだ回に延長やスコップを使わないと クリアが難しい |
|||
ステージ289パズルのコツ
ビビが入らないので壊せない マッチできるエリアが狭く爆弾が作りにくいので スコップで並んでいる石の中心あたりを 1回叩いてヒビを入れてマッチして壊そう ホタルは全ての瓶を消さなくても達成できる |
|||
290・291 292・293 294・295 296・297 298・299 300 |
大きな岩をどける(5回) ※時短400コイン 620コイン 計2,220コイン |
★2★3 (計★11) 3時間30分 6時間 (計20時間) |
|
ステージ290パズルのコツ
芝刈り機に表示されている色と同じものを マッチしよう 箱は同じ色のピースを隣でマッチさせると壊せる |
|||
ステージ291パズルのコツ 時間制限のあるステージ 4個のうちレモネード2個は上の石を壊すか 左右に位置をずらさないと落ちてこない ずらせる状態かまめにチェックして落とそう 無理そうならスコップで石にヒビをいれて 隣でマッチして取り除こう クリアするには石2列を壊す必要がある 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
ステージ293パズルのコツ 芝刈り機を全て走らせると レモネードの下の石を消せるのでクリアになる 表示されている色をマッチさせよう |
|||
ステージ296パズルのコツ リンゴと洋ナシは花火をマッチすると消せる 右側で爆発させた爆弾は左側にも届く 2つの爆弾を使うとクリアしやすい |
|||
ステージ297パズルのコツ 左上・右上の角はレインボーブラストで 消す必要がある パワーアップのレインボーブラストを使うと クリアしやすくなる |
|||
ステージ298パズルのコツ まず芝刈り機を走らせよう そうするとレインボーブラストが使えるように なるので離れた場所のエメラルドの隣にある 色を重ねて消そう |
|||
2 | 301・302 | 水たまりに砂を敷く | ★2 |
ステージ301パズルのコツ
花を盗んでしまう パワーアップアイテムを使うとスタンして 動かないようにできる |
|||
ステージ302パズルのコツ モグラがいるので隣でマッチすると レモネードを取って無くしてしまう 上から落としてこないといけなくなるので マッチする場所を気を付けよう |
|||
2-1 | 303・304 | はしごを探す | ★2 |
ステージ303パズルのコツ 芝刈り機があるのでマッチする色と タイミングに気を付けよう レモネードの氷を芝刈り機で壊せなかった場合は 爆発に巻き込む必要がでてくる 巻き込めない場合はスコップで氷を壊そう 氷が溶けても川の上にあると クリアにならないので早めに位置をずらそう 爆竹を川の隣に作ってレモネードと入れ替えて ずらすのに使うとクリアしやすい |
|||
ステージ304パズルのコツ モグラが2匹いる モグラの隣でマッチすると高確率でレモネードを 取られるので注意しよう |
|||
305・306 307・308 309・310 |
枯れたツタを片づける(2回) | ★3(計★6) | |
ステージ305パズルのコツ 時間制限のあるステージなので どんどんマッチしていこう 左右の上のエリアがマッチしにくいので パズルが始まったらクサリのかかったピースの 色を見て覚えておこうレインボーブラストが 作れたらその色をレインボーブラストと重ねて 消すとクリアしやすくなる |
|||
ステージ306パズルのコツ 芝刈り機を全部走らせよう 芝刈り機がリンゴのクサリを解いてくれるので クサリがとれたらマッチしよう 最初からある分だけじゃなく上から落ちてくる 分のリンゴもクリアには必要になるので リンゴはできるだけ爆発に巻き込んで消しておこう |
|||
ステージ308パズルのコツ 右上と左上の箱の中に爆弾が入っている その爆弾を使って右上と左上は壊そう |
|||
ステージ309パズルのコツ このステージのモグラはドングリを中心に 取っていくのでうまく使うとレモネードを 落としやすくなる |
|||
2-1 -1 |
311・312 313・314 |
|
★4 |
ステージ311パズルのコツ 離れた場所のノームはレインボーブラストで 掘り出そう 板の下にレインボーブラストが隠れている 花は離れた場所の花壇を狙わなくても 爆発やレインボーブラストを使って 中心の花壇1つでクリアできる |
|||
ステージ313パズルのコツ
全てのピースが1回ずつ壊れる その後マッチして箱を壊していこう 最初にパワーアップが使うスペースがないので うまく行った回に延長したり スコップを使ってクリアしよう |
|||
ステージ314パズルのコツ 時間制限のあるステージ 4つのエリアがあるので 左上と右上からマッチさせよう 左下と右下は上で消していると 自然にマッチするので 上のノームが掘り出せたら 下のエリアをマッチさせると良い |
|||
2-1 -2 |
315・316 |
れんがの壁を確認する 報酬:300コイン |
★2 |
ステージ315パズルのコツ 芝刈り機を走らせて下の板を壊すと 花火が落ちてくる まずは芝刈り機を目指そう |
|||
ステージ316パズルのコツ モグラがいるがあまり気にしなくてもクリア可能 エメラルドを掘るのに集中しよう |
|||
317・318 319・320 321 |
れんがの壁を取り壊す(2回) |
★2★3 (計★5) |
|
ステージ319パズルのコツ 最初は左右にある 2回タップして爆発させよう ※TNTもあるので注意 レインボーブラストをドングリに重ねると 全て消せるので作れたら使おう |
|||
ステージ321パズルのコツ
壊れて瓶が乗っていたタイルがハチミツになる ハチミツになった後は増えるので 隣でマッチを作って早めに消そう |
|||
322・323 | 古い鎧をお屋敷に運ぶ | ★2 | |
ステージ322パズルのコツ ハチミツの瓶は一気に壊すと ハチミツも一気に増えるので気を付けよう クリア条件は瓶を壊すことなので 爆弾で一気に壊せる時は壊して 全部壊れたらもう片方に集中して ハチミツは増えるままにしても良い |
|||
ステージ323パズルのコツ 真ん中の花火と下の方が壊しにくい 2つの爆弾を使うとクリアが楽になる |
|||
2-2 |
324・325 326・327 328・329 |
エリアをきれいにする(2回) |
★3(計★6) |
噴水のアイデアクラブから手紙 報酬500コイン |
- |
||
ステージ324パズルのコツ ストライプの板は壊せないが爆発は通す 爆発させる時は氷の近くで爆発させよう 芝刈り機を走らせたら下の部分が動かせるよ ハチミツの瓶は動かせるので 動かして花をマッチさせよう レインボーブラストは花に重ねよう |
|||
ステージ325パズルのコツ エリアの左側と右側に
爆竹を作るように動かすと 板に隠れていた爆弾が出てくる 出てきた爆弾で箱を壊そう 手数が足りず難しいので うまく行った回に延長を使おう |
|||
ステージ329パズルのコツ 花火を消すと飛んでいってホタルの瓶に当たる クサリを消すと花火が真ん中のエリアに 落ちてくるので花火を沢山消そう |
|||
330:331 332 |
![]() |
★3 | |
3 | 333:334 |
犬のシャンプーを注文する ※時短50コイン |
★2 5分 |
最初にクサリを消すのを目指そう |
|||
335 (★2個分 不明) |
犬を洗う | ★3 | |
ピーター・ウォーターズから手紙 報酬300コイン |
- | ||
1日が完了 報酬600コイン・レインボーブラスト・ レインボーブラスト+ダイナマイト |
|||
- | 336 | 新しい日を開始 | ★1 |
エリア4 2日目 ステージ337~380 |
|||
1 |
337 |
カルロスに電話する | ★1 |
1-1 |
338・339 340 |
泉の設備をつける ※時短500コイン |
★3 4時間30分 |
ステージ339パズルのコツ 手数が足りないので2つの爆弾を使うか うまく行った回に延長を使おう |
|||
ステージ340パズルのコツ レモネードは1つ落とすと1つ 上の真ん中から落ちてくる 真ん中を消していくのが最短なので 川に乗せないようにうまく消していこう |
|||
341・342 | 水を検査に出す | ★2 | |
343 | 噴水のことでコリンに電話する |
★1 |
|
ステージ343パズルのコツ あと少しの所で蝶の数が足りない場合は スコップで蝶を消すのも手 |
|||
344・345 346 |
泉の噴水を作る ※時短400コイン |
★3 3時間30分 |
|
ステージ345パズルのコツ ストライプの板は爆発を通すので ハチミツの瓶に近づけて爆発させよう 板の下に爆竹が隠れているので 瓶を壊すのに利用しよう |
|||
347・348 | 噴水に柱を設置する | ★2 | |
ステージ347パズルのコツ
下の方を先に壊していこう レインボーブラストが作れたら 上の方を狙って消すとクリアしやすい |
|||
ステージ348パズルのコツ
取られる前に優先でマッチしよう 2つの爆弾を使うとモグラが目を回すので クリアしやすくなる 氷は無理に割らなくてもクリアできるので 上から落ちてきたリンゴを集めよう |
|||
349・350 351 |
![]() |
★3 | |
ステージ349パズルのコツ 芝刈り機を走らせるとレモネードが落ちてくるので芝刈り機に表示されている色をマッチしよう |
|||
ステージ351パズルのコツ 左下と右下のレモネードのクサリは 爆発に巻き込んで消す レモネードの下のピースは爆発か レインボーブラストで消す 左上と右上のレモネードは真下の川の上の ピースを消すと下に落ちてくる 川に落とした後は川の流れに乗せて移動させてちょうど良い位置で下のピースを消して落とそう 2つの爆弾を使わないとクリアは難しいので アイテムをとっておこう |
|||
1-2 | 352・353 | ポンプで水を汲み出す | ★2 |
ステージ352パズルのコツ 蝶の上の板を壊すと蝶が上に移動するようになる 川の動きをつまく使ってマッチしよう |
|||
ステージ353パズルのコツ 下のエリアでノームを探していると 自然に上のエリアがマッチしてくれる 下のエリアのノームが全部掘り起こせたら 上のノームと洋ナシを集めよう |
|||
1-2 -1 |
354・355 | ポンプのフィルターを交換する | ★2 |
ステージ354パズルのコツ
最初に爆発させてから
爆弾が作りやすいステージなので どんどん爆発させてカラーボックスを壊していこう |
|||
ステージ355パズルのコツ
レインボーブラストが早く作れる レインボーブラストで レモネードの下のピースを消して落とそう |
|||
356・357 358・359 |
余分な水を汲み出す(2回) | ★2(計★4) | |
ステージ356パズルのコツ
順に移動する 右のエリアは消しにくいので 左や真ん中で作った爆弾を右のエリアまでもっていって爆発させよう レインボーブラストをドングリに重ねると 全てのドングリが消える レインボーブラストを使うとクリアしやすくなる |
|||
ステージ357パズルのコツ クサリがかかっているドングリは爆発に巻き込んでクサリを消した後に隣でマッチを作ると消せる レインボーブラストをドングリに重ねると 全てのドングリが消える クサリがかかっている場合は クサリをはずすことができる レインボーブラストが作れたら利用しよう |
|||
ステージ358パズルのコツ 時間制限のあるステージなので 素早くマッチさせよう 爆竹を沢山作ってカラーボックスを壊していこう 爆竹を沢山作るとレインボーブラストが 出来るので花に重ねてクリアしよう |
|||
ステージ359パズルのコツ レインボーブラストができたら左右1列にある ピースの色に重ねよう ホタルがまとめて出せるのでクリアしやすくなる |
|||
1-2 -1 -1 |
360・361 362 |
![]() |
★3 |
ステージ360パズルのコツ 上の方にあるクサリがかかったピースを消すと 真ん中のエリアにピースが流れる 石は爆発に巻き込んでヒビを入れて 隣でマッチを作ると消せる |
|||
1-2 -1 -2 |
363・364 365・366 367・368 |
芝生を直す(2回) | ★3(計★6) |
ステージ363パズルのコツ
両方マッチしないといけない バランスよくマッチしていこう |
|||
ステージ364パズルのコツ 真ん中のエリアのピースを消すと 左右のエリアのピースが下に落ちる 蝶をマッチするためのピースは 真ん中のエリアを消して出そう 洋ナシは自然に集められるので 蝶を消すのに集中しよう |
|||
ステージ367パズルのコツ
石を消す必要がある 爆発に巻き込んで石にヒビを入れよう |
|||
1-2 -2 |
369・370 | 古い鎧をきれいにする | ★2 |
ステージ370パズルのコツ
左右に1個ずつあるので利用しよう 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
371・372 | 辞書で紋章について調べる | ★2 | |
ステージ372パズルのコツ 下のエリアは 花火は1つ消すと1つ上から落ちてくる 花火をどんどん消そう |
|||
373 |
鎧のショーケースについて ロビーに電話する |
★1 | |
374・375 376 |
鎧をつけるマネキンを作る ※時短300コイン |
★3 2時間30分 |
|
ステージ375パズルのコツ
蝶は上に登れず止まってしまう 最初はクサリを消さずわざと蝶を止めて 落ち着いて花壇から花を出そう |
|||
ステージ376パズルのコツ
マッチすると壊せる 伸びてしまったツタは1回マッチするとほどけ もう1回マッチすると消せる ツタは隣のタイルに伸びて増えるので注意しよう |
|||
377・378 379 |
騎士の鎧を組み立てる |
★3 |
|
ステージ378パズルのコツ 下のエリアの左端と右端は消すと 上から氷に入ったピースが落ちてくる 消してノームを取り出そう |
|||
ステージ379パズルのコツ 氷の中のドングリは隣でマッチしても 氷が融けないので爆発に巻き込む必要がある レインボーブラストをドングリに重ねると ドングリが全て消えてドングリの氷が融ける レインボーブラストが作れたら狙ってみよう |
|||
1日が完了 報酬600コイン・2つの爆弾・スコップ |
|||
- | 380 | 新しい日を開始 | ★1 |
ステージ380パズルのコツ レモネードを落とすためには レモネードの下の板を全て消す必要がある 左端と右端のレモネードは 真下の離れた所にあるピースを2個消すと 下にスライドして落ちる レモネードにツタが付いてしまったら 爆発に巻き込まないと 落とせなくなるので注意しよう |
|||
エリア4 3日目 ステージ381~441 | |||
1 |
381 |
モグラについて リッチ・アーデンに電話する |
★1 |
ステージ381パズルのコツ 芝刈り機を走らせるとレモネードが3個落ちる その後3個を落として合計6個になるので まずは芝刈り機に表示されている色をマッチしよう |
|||
1-1 | 382 | 花壇のことでコリンと話す | ★1 |
ステージ382パズルのコツ アイテムを使わないとクリアが難しい レインボーブラスト+ダイナマイト を使う必要がある |
|||
383・384 385・386 387・388 |
大きな岩で花壇を作る(2回) ※時短400コイン 300コイン 計700コイン |
★3(計★6) 3時間30分 2時間30分 (計6時間) |
|
ステージ383パズルのコツ 芝刈り機を走らせた後レモネードを落とそう ツタはどんどん増えるのでレモネードが 途中でツタにからまないように注意しよう からまれたレモネードは爆発に巻き込まないと 取り出せない |
|||
ステージ386パズルのコツ 時間制限のあるステージなので 急いでマッチしよう ホタルを集めるのが難しいので うまく進んだ回に延長を使おう |
|||
ステージ387パズルのコツ ハチミツのクサリは隣でマッチすると消せる ハチミツは全部消さなくてもクリアできるので ピースを沢山消して花火を出そう 花火を利用してエメラルドを消そう |
|||
ステージ388パズルのコツ ホタルは氷に入っているピースの下にあるので 氷を壊してから隣でマッチして出すことになる 氷が沢山あって動かせずマッチで消すのが 難しいため爆発に巻き込んで氷を壊そう |
|||
389 | ガーデニング用品店に電話する | ★1 | |
ステージ389パズルのコツ 真ん中のエリアの左側は左のエリア 右側は右のエリアとつながっている 蝶が上に上がってきたらマッチできるように 真ん中のエリアのピースを沢山消そう |
|||
390・391 |
肥料を注文する ※時短150コイン |
★2 1時間30分 |
|
ステージ391パズルのコツ
レモネードを隠してしまう モグラを1匹わざと動かして片方に寄せて モグラがいない方でレモネードを落としていくと クリアが楽になる |
|||
392・393 394 |
研究所から防護服を借りる | ★3 | |
ステージ392パズルのコツ 芝刈り機を走らせた後に残る左側の板の下に 爆弾が隠れている 板を消して爆弾が出てきたら2回タップして その場で爆発させると全ての石にヒビが入る ヒビが入ったら隣でマッチを作ると石が壊せる 最初に芝刈り機を1台走らせるように 表示されている色をマッチしよう 1台走らせた後は左側の板を出来るだけ早く消そう レインボーブラスト+ダイナマイトを使うと クリアしやすい |
|||
ステージ393パズルのコツ 真ん中の爆弾2個を爆発させると土が落ちてくる その後は土を消しつつホタルの瓶の 隣でマッチをしてホタルを集めよう 全ての瓶を消すと必要なホタルの数が集まる |
|||
ステージ394パズルのコツ ストライプの板の左右外側の1列を消すと 左上と右上のドングリが落ちてくる ストライプの板は壊せないが 挟んだ隣でマッチしてもドングリが消せる 爆発も通るよ |
|||
395・396 | 肥料を混ぜる | ★2 | |
ステージ395パズルのコツ
隣でマッチするか爆発に巻き込むと壊せる 下の方の交互になっているカラーボックスは レインボーブラストで同じ色を消すと カラーボックスも壊れるのでクリアしやすくなる 作れたら利用しよう 水色の隙間の上に乗ったレモネードは 真下の列のピースを消すと落ちてくれるので 真下を消していこう |
|||
ステージ396パズルのコツ レモネードは下の列の
板の隣でマッチを作ったり 挟んでマッチしたり爆発に巻き込んで消そう |
|||
397・398 399・400 401・402 403・404 |
低木に液剤をかける(4回) | ★2(計★8) | |
ステージ397パズルのコツ ストライプの板の中に花壇があるので 挟んでマッチするか爆発に巻き込もう ツタは成長してピースを動かないようにしてしまう 中のピースを含めてマッチするか爆発に巻き込もう 成長したツタは2回マッチして消さないと クリアにならない |
|||
ステージ398パズルのコツ 最初は花壇の隣だけでマッチして花を出そう モグラは気にしなくて大丈夫 2つある花壇のうち1つだけを使って 花を出せればモグラが反対側に2匹集まって マッチしている方には来なくなって楽になる 花が集まったらブルーベリーを集中して集めよう 氷の中のブルーベリーは無理に壊さなくてOK 上からもブルーベリーは落ちてくるので 消しやすいブルーベリーを集めよう |
|||
ステージ399パズルのコツ 芝刈り機を走らせよう 残ったカラーボックスを爆発に巻き込んだり 隣で同じ色をマッチして 壊してレモネードを落とそう |
|||
ステージ400パズルのコツ 板の下に爆弾やレインボーブラストが隠れている 上の方にあるクサリ2か所を両方とも消さないと ステージクリアが出来ないので 消しにくい場所のピースを消すのに使おう 真ん中あたりの水の隣のスペースの下に ノームが隠れている マッチでは消せないので爆発か レインボーブラストで消す必要があるので 消せるタイミングがないか チェックしながら進めよう |
|||
ステージ401パズルのコツ ストライプの板とハチミツが邪魔する 難しいステージ レインボーブラストを作って スペースを広げていこう |
|||
ステージ402パズルのコツ
全てのホタルの瓶を消してホタルを集めよう |
|||
ステージ403パズルのコツ 時間制限があるステージ 上のエリアの真下の下のエリアを消すと レモネードが落ちてくる手早く動かそう |
|||
ステージ404パズルのコツ 難しいステージ ストライプの板があるので 隣の花火をマッチしていこう パワーアップを落としていって エリアの左側の下までいくと エリアの右側の上から落ちてくる 右側にパワーアップを移動させて カラーボックスを壊そう |
|||
1-2 |
405・406 407 |
モグラ撃退機を設置する | ★3 |
ステージ405パズルのコツ 芝刈り機をチャージして走らせると板が壊せる レインボーブラストが最初から2個あるので 使えるようになったら利用して エメラルドを掘り出そう |
|||
ステージ406パズルのコツ 真ん中のエリアにつながっている下の部分に あるピースを消すとレモネードが 一段落ちてくれる少しずつ消して下まで落とそう |
|||
ステージ407パズルのコツ
見つけてツタを消すのに利用しよう |
|||
408 |
モグラ撃退機について リッチに電話する |
★1 | |
ステージ408パズルのコツ 難しいレベル リンゴはマッチしていると自然に集められるが 花を集めるのが難しいので 集中して花壇の隣でマッチを作ろう |
|||
409・410 |
リッチの超音波モグラ撃退機 を届ける ※時短150コイン |
★2 1時間30分 |
|
ステージ409パズルのコツ
レモネードを落とそう パワーアップ作りをがんばろう |
|||
ステージ410パズルのコツ パワーアップを作って一気にレモネードを落とそう モグラをわざと動かして邪魔にならない 端の方に移動させるとクリアが楽になる |
|||
411・412 413 |
モグラを撃退する | ★3 | |
ステージ411パズルのコツ ホタルのビンの隣でマッチを作りながら 芝刈り機を走らせて花壇を開放しよう 花壇が使えるようになったら 花壇の隣でマッチを作って花を出そう 花を出していると自然にホタルのビンの隣に マッチができてホタルが集められる |
|||
ステージ412パズルのコツ 手数増加があるので爆発に巻き込んで クサリから取り出そう クサリが取れたら隣でマッチを作って 手数を増やそう |
|||
ステージ413パズルのコツ 時間制限があるステージ 板が沢山あるのでパワーアップを沢山作って 板を壊していこう |
|||
1-2 -1 |
414・415 416 |
穴を埋める | ★3 |
ステージ414パズルのコツ 難しいステージ 花火をマッチしてレモネードのクサリに当てよう 花火の周りの板を消す必要がある パワーアップが作れないと手数がかかってしまう 花火やレモネードのクサリを パワーアップの爆発に巻き込んだり レインボーブラストを利用して壊そう
レモネードは3個落とす必要があるので 最初からある2個を落とすだけでは足りない 気を抜かないようにしよう |
|||
ステージ415パズルのコツ 爆発に巻き込んでビビを入れないと壊せない
ビビを入れよう ヒビが入ったら隣でマッチを作ると壊せる 一番左と右の板の下に爆弾が隠れている パワーアップがうまく作れない時には 隠れている爆弾を利用しよう |
|||
ステージ416パズルのコツ
花火は数が減るとピースを消した時に 上から落ちてくるようになる 沢山花火とピースを消そう |
|||
417・418 419・420 421・422
|
芝生に新しい芝を植える(2回) | ★3(計★6) | |
ステージ417パズルのコツ カラーボックスと同じ色を隣でマッチしよう ノームの数が多いので 広い範囲を均等にマッチしていこう 水滴は自然に集められるので ノーム探しに集中しよう |
|||
ステージ418パズルのコツ 花を集めるのと蝶を消すことのバランスを うまく取らないとクリアが難しい 残りの花と蝶の数を時々見ながら 優先する方を変えて調整しよう |
|||
ステージ419パズルのコツ リンゴは自然に集められる事があるので ノーム探しに集中しよう パワーアップを沢山作って レインボーブラストをチャージしよう |
|||
ステージ420パズルのコツ ハチミツがレモネードを止めてしまうので 上の方で 注意しよう ビンが下の広いエリアに近くなったら ビンとハチミツを消そう |
|||
ステージ421パズルのコツ
花火を優先してどんどん消して行こう
最後まで気を抜かずマッチしていこう |
|||
ステージ422パズルのコツ 難しいレベル
蝶の上の板を壊すまで蝶は上に移動しないので 先に花壇の隣でマッチを作って花を出そう レインボーブラストが作れたら花に重ねよう 蝶は花と同じピンク色なのでまとめて集められる ピンクの蝶を消すと板の無い所に 蝶がでてくるのでマッチして消していこう |
|||
1-2 -2 |
423・424 | 犬を探す | ★2 |
ステージ423パズルのコツ ストライプの板の左右のエリアは 芝刈り機を走らせて石を壊そう 真ん中のエリアはパワーアップを作って 石にヒビを入れてホタルのビンを開放しよう 真ん中のエリアのピースを消していると 左右のエリアのエメラルドがずれて 真ん中に落ちてきてくれるので 芝刈り機を走らせた後は真ん中のエリアで 集中してマッチを作ろう パワーアップが作りやすいステージなので ホタルのビンを爆発に巻き込んで ホタルを出していこう |
|||
ステージ424パズルのコツ 川の流れを使ってマッチしていこう レインボーブラストをドングリに重ねると ドングリのクサリが全て取れるので レインボーブラストが作れたら狙ってみよう 上の方のノームは掘り出しにくいので マッチできる機会がないか チェックしながら進めていこう |
|||
425・426 | モグラ撃退機を外す | ★2 | |
ステージ425パズルのコツ 左端の3列と右端の3列は下まで レモネードを落としてもクリアにならない 三角のマークが付いている列まで レモネードを移動させよう ステージの真ん中あたりを消していると 自然にレモネードが落とせる レインボーブラストをドングリに重ねると 全てのドングリが消せるので レインボーブラストを作ってドングリに重ねよう
マッチすると壊せる 伸びてしまったツタは1回マッチするとほどけ もう1回マッチすると消せる ツタは隣のタイルに伸びて増えるので注意しよう |
|||
ステージ426パズルのコツ レインボーブラストを5個消すとクリアになる ステージに爆弾とダイナマイトがあるので 2回タップして爆発させよう パワーアップを爆発させる時にパワーアップを 巻き込むと稲妻のチャージが早くなる 板の中に爆弾が隠れているが 板は全部消さなくてもクリアできるので 板を消すのに気を取られないように パワーアップを作っていこう |
|||
427・428 | 犬のおやつを注文する | ★2 | |
ステージ427パズルのコツ レインボーブラストを作って 左右のエリアの板を消して 蝶の上にピースを落とすと蝶が上に移動し始める 左右のエリアの板を全く消さず レインボーブラストで蝶を消していっても クリアできるよ 手数増加があるので必ず取ろう |
|||
ステージ428パズルのコツ レインボーブラストをドングリに重ねると 全部のドングリの氷が融ける レインボーブラスト同士を交差すると 全部のピースとドングリが消える レインボーブラストを作って狙おう |
|||
2 | 429・430 | 壁の穴を調べる | ★2 |
ステージ429パズルのコツ 難しいレベル パワーアップを作って爆発させよう 真ん中の上と下のホタルのビンを消すと ピースが左側のエリアに流れ込む 早めに真ん中のホタルのビンを消そう |
|||
ステージ430パズルのコツ 川の動きを使って自然マッチを狙おう パワーアップを作って一気に板を爆発させよう |
|||
431 | テスト結果を確認する | ★1 | |
ステージ431パズルのコツ 石の下にノームがかくれているので パワーアップで石にヒビを入れて 隣でマッチを作って壊しノームを見つけよう |
|||
432・433 434 |
バラの芽を植える | ★3 | |
ステージ432パズルのコツ 時間制限のあるステージ 板やカラーボックスがあるので パワーアップ作りを頑張って壊していこう カラーボックス4ヶ所にレインボーブラストが 隠れているので見つけよう 花はレインボーブラストで集めよう 手数が足りないのであと少しまで うまく進んだ回に時間延長を使った方が良い |
|||
ステージ433パズルのコツ
爆発に巻き込まないとツタから出せない レインボーブラスをドングリに重ねると 全てツタから出せるので レインボーブラストが作れたら狙おう |
|||
ステージ434パズルのコツ 左のエリアで 作った爆弾を爆発させて 真ん中のエリアの花火を消そう 花火が飛んでいって葉のクサリを消してくれる 葉が動かせるようになったらマッチして消そう |
|||
435・436 | 芽に泉の水をやる | ★2 | |
ステージ435パズルのコツ 中心の消せない場所にある レモネードやエメラルドは 下の方を消すとずれて落ちてくる ずらしながらマッチしていこう |
|||
ステージ436パズルのコツ レモネードのクサリは爆発に巻き込んで壊そう クサリを消せたらストライプの板の外側 左右のエリアのピースを消すと 真ん中のエリアのレモネードが 左と右のエリアに移動する レモネードの下のピースを全て消すとクリア |
|||
437・438 439・440 |
水やりを続ける(2回) | ★2(計★4) | |
ステージ437パズルのコツ クリア条件はハチミツのビンを消す事なので ハチミツは消さなくてもOK ビンのみを狙っていこう |
|||
ステージ438パズルのコツ 真ん中のエリアと左右のエリアは 板でつながっている 板を消してピースを左右に流し込もう 手数が足りなく爆弾を作るのが クリア条件なので2つの爆弾を使おう |
|||
ステージ439パズルのコツ 芝刈り機をはしらせて マッチできるエリアを広げよう 爆弾やレインボーブラストを沢山作って壊して ノームを見つけよう |
|||
ステージ440パズルのコツ 難しいステージ 芝刈り機を走らせてレモネードを取り出そう ツタは増える レモネードがツタにからむと爆発でしか 取り出せなくなるので気を付けながらマッチしよう |
|||
1日が完了 報酬600コイン・2つの爆弾×2 |
|||
- | 441 | 新しい日を開始 | ★1 |
ステージ441パズルのコツ 花火をマッチして動かせる隙間を作ろう マッチを作っていると花火が上から落ちてくる 落ちてきた花火をマッチして 消しにくい所を消していこう |
|||
エリア4 4日目 ステージ442~499 | |||
1 | ![]() |
刈り込みのことでリッチに電話する |
★1 |
庭師から甲冑の大発見に感謝の手紙 報酬500コイン |
- | ||
ステージ442パズルのコツ 爆竹とカラーボックスを壊すのがクリア条件 爆竹は氷の中にあったり自然に達成できるので カラーボックスを壊すのに集中しよう 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
443・444 445・446 447・448 449・450 451 |
低木の刈り込みを作る(3回) ※時短300コイン 500コイン・400コイン 計1,200コイン |
★3(計★9) 2時間30分 4時間30分 3時間30分 (計10時間30分) |
|
ステージ443パズルのコツ レモネードは4個落とさないとクリアにならない 下に落としてから3個目と4個目が出てくるので 出来るだけ急いでレモネードを2個落とそう |
|||
ステージ444パズルのコツ 左右のレモネードは階段状になっている 板を全て消さないと下に落ちない ブースターやレインボーブラストで板を消そう |
|||
ステージ445パズルのコツ 難しいステージ 最初から2個ダイナマイトがある 2回タップすると爆発するので利用しよう レモネードを横にずらさないと 途中で止まってしまって下に落ちないものがある 大き目のパワーアップなどで一気に 下の方を壊すと レモネードが斜めにずれてくれるよ |
|||
ステージ446パズルのコツ エメラルドはクサリを壊した後 下のピースを消すとずれて落ちてくる 上の左右各1個動かず残るエメラルドがあるので 消せるタイミングがないか見ながら進めよう |
|||
ステージ447パズルのコツ ツタの中に爆竹があるが自分で作った方が 速いので自分でクリアに必要な数の爆竹を作ろう |
|||
ステージ448パズルのコツ 花壇は左下と右上にある 左下の花壇の方が隣でマッチを作りやすいので 花は左下の花壇を使って作ろう |
|||
ステージ449パズルのコツ 手数が足りなく難しいステージ ストラオプの板で3個のエリアにわかれている どのエリアも狭くてマッチが難しいので 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
ステージ450パズルのコツ 左右のエリアに大きなノーム 真ん中と下に小さなノームが隠れている 場所を特定するのが難しいので あちこちを消して場所を把握しておこう |
|||
ステージ451パズルのコツ 川の流れを利用してマッチしていこう 真ん中の板の下に爆弾が隠れているので エメラルドを消すのに使おう |
|||
452・453 454 |
お城の騎士を注文する | ★3 | |
ステージ452パズルのコツ 芝刈り機を走らせて氷の中の爆弾を取り出そう 爆弾を爆発させてエメラルドを消そう |
|||
ステージ453パズルのコツ 左上と右上でダイナマイトが作れる ストライプの板の左右のエリアの下の板を消すと 真ん中の左右のエリアにピースが流れ込む |
|||
ステージ454パズルのコツ 時間制限のあるステージ レモネードを9個落とす必要がある レモネードの数が多いので急いで下まで落とそう |
|||
455・456 | 騎士のゼンマイを巻く | ★2 | |
ステージ455パズルのコツ 形が面白いステージ 板やドングリの隣でマッチして ノームを探していこう 広くなるとパワーアップが作りやすくなる |
|||
ステージ456パズルのコツ 難しいステージ 上のエリアのカラーボックスを全て壊すと 下のエリアにピースが流れ込む 必要な爆竹の数が多くて作るのが難しいので 上手くノームが見つけられた回で 爆竹が作れそうな場合は延長を使おう |
|||
2 | 457・458 | 甲冑を移動する | ★2 |
ステージ457パズルのコツ 花火をマッチして届かないエリアの エメラルドを消そう 手数が足りないステージなので あと少しまでいった回で延長やスコップを使おう |
|||
ステージ458パズルのコツ
ドングリを隠してしまう モグラをわざと動かして片方に寄せて モグラがいない所でドングリをマッチすると 取られなくなるので楽になる 板の下にもドングリが入っているが 上からも落ちてくるので モグラを寄せた方の板は消さなくても クリアできる モグラを爆発に巻き込むと目を回して 動かなくなるので爆発も使おう |
|||
459・460 461 |
壁を直す ※時短300コイン |
★3 2時間30分 |
|
ステージ459パズルのコツ 芝刈り機を走らせてレモネードのクサリを消そう レモネードのクサリが外れたらハチミツを消そう |
|||
ステージ460パズルのコツ 氷の中に爆竹が沢山入っている 爆発に巻き込んで爆竹を取り出して消していこう レインボーブラストでブルーベリーを消そう |
|||
ステージ461パズルのコツ ハチミツのビンを割ったら早めにハチミツを 消して増えないようにしよう 爆発に巻き込んでビンを壊してハチミツが出ても 板に囲まれている状態では増えないよ ハチミツが増える状態になったらすぐ消せる タイミングでビンや板を消そう 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
2-1
|
462・463 464 |
![]() |
★3 |
ステージ462パズルのコツ 蝶は一番上まで到達すると逃げて ゲームオーバーになる 氷も超えて蝶は移動するので注意しよう 必要数の蝶を消すと出てこなくなるので 蝶を早めに消して落ち着いてノームを探そう |
|||
ステージ463パズルのコツ
レモネードがツタにからまると 爆発に巻き込まないとツタから出せなくなるので レモネードがツタの上にある時は注意しよう |
|||
ステージ464パズルのコツ 手数増加があるので確実に取っていこう 隣でマッチするか爆発に巻き込むと 手数を増やせる ハチミツは板に囲まれている状態では増えない 全てのハチミツを消すと増えなくなるので 板を壊したら素早くハチミツを消そう |
|||
465・466 467 |
![]() |
★3 | |
ステージ465パズルのコツ 時間制限のあるステージ ステージにレインボーブラストが2つあるので 花を集めるのに使おう |
|||
ステージ466パズルのコツ ホタルは花火で集めよう 花火は全部消すと上から落ちてくるようになる ステージに最初からある分で足りないことが多い ので上からも落として消していこう クリア条件はハチミツのビンを割ることなので ハチミツは消さなくてもクリアできる |
|||
ステージ467パズルのコツ ノームを探しながら爆竹を作ろう ノームは消しにくい細かい場所にあるので 花火を利用すると飛んで行って消してくれる |
|||
468・469 470・471 472・473 |
芝生の新しい部分を飾る (デコ)(2回) |
★3(計★6) |
|
ステージ468パズルのコツ 難しいステージ 左上と右上の消しにくい位置に カラーボックスがある ほとんどのカラーボックスを壊した後 花火をマッチすると 消しにくいカラーボックスに当たってくれる 全ての花火を消すと 上から花火が落ちて来てくれるようになるよ |
|||
ステージ469パズルのコツ
花や水滴を隠してしまう わざと1匹移動させて 2匹をステージの片方に寄せて モグラが居ない方でマッチを作っていくと クリアしやすくなる 板の下3か所に爆弾が隠れている 全部の板を壊して爆弾を出した後 爆弾を2回タップしてその場で爆発させると 花壇に当たって育つ 3か所を全て爆発させると花が飛び出してくる 花は作るのが大変なので モグラに取られないように気を付けよう 出した花をマッチで集めるのは無理なので 花を消す用のパワーアップを作っておこう パワーアップの爆発にモグラを巻き込むと 目を回して動かなくなる モグラの動きを止めたい時は爆発に巻き込もう |
|||
ステージ470パズルのコツ 花壇の隣でマッチして花を集めて ホタルのビンの隣でマッチしてホタルを集めよう 花壇やホタルのビンがL字に並んでいるので できるだけ2個一気に出せる位置でマッチを作ろう |
|||
ステージ471パズルのコツ
レモネードがツタにからまると 爆発に巻き込まないとツタから出せなくなるので レモネードがツタの上に乗らないように 気を付けながらパズルを進めよう |
|||
ステージ472パズルのコツ
全てのピースやエメラルドが消せる ステージに2個あるので利用しよう |
|||
ステージ473パズルのコツ 芝刈り機を走らせて氷を消そう レインボーブラストをドングリに重ねると ドングリが全て消える |
|||
2-1 -1 |
474・475 476・477 |
(デコ)(2回) |
★2(計★4) |
ステージ474パズルのコツ 難しいステージ レモネードは階段になってる場所のピースを 消すと1段ずつ下にずれてくる 下のエリアのツタやピースを消して 下までレモネードを移動させよう
クリアしやすくなる クリア条件はレモネードとツタなので カラーボックスは消さなくても大丈夫 レインボーブラストでツタを消そう |
|||
ステージ475パズルのコツ 板の下に爆弾が2つ隠れている 見つけて板を壊すのに利用しよう レインボーブラストをドングリに重ねると ドングリが全て消える ドングリと接している板も一緒に消せる |
|||
ステージ476パズルのコツ
全てのキノコをひっくり返すと ステージにあるキノコが全て消える キノコを消すと上のエリアにピースが流れる 爆発に巻き込んでもキノコは消せないので 頑張って隣でマッチを作ろう |
|||
ステージ477パズルのコツ キノコを全てひっくり返して 右側のエメラルドを開放しよう キノコを早く取り除くのがクリアにつながる |
|||
478・479 480 |
![]() |
★3 | |
ステージ478パズルのコツ 時間制限のあるステージ ブルーベリーを集めるのが大変なので レインボーブラストが出来たら ブルーベリーに重ねよう |
|||
ステージ479パズルのコツ
全てのキノコをひっくり返すと ステージにあるキノコが全て消える ドングリはレインボーブラストを重ねると 全て消える レインボーブラストを作って重ねよう |
|||
ステージ480パズルのコツ レモネードは左端と右端の列にあるピースを レインボーブラストで消して落とそう ステージの最初からレインボーブラストが 2個あるので利用しよう |
|||
2-1 -2 |
481 | ガーデニング用品店に電話する | ★1 |
ステージ481パズルのコツ
全てのキノコをひっくり返して消してから ノームを探そう |
|||
482・483 484 |
飾る(デコ)※時短620コイン |
★3 6時間 |
|
ステージ482パズルのコツ 花火をマッチして手数増加とホタルを集めよう 花火は消すと新しい花火が落ちてくるので 花火を優先的に消そう |
|||
ステージ483パズルのコツ キノコを消して カラーボックスとエメラルドを消せる状態にしよう 手数増加があるので取りながら進めよう |
|||
ステージ484パズルのコツ ハチミツは全て消すと増えなくなるので 消してしまうと楽になるが クリア条件ではないので マッチの邪魔にならないなら 増えるままにしておいてもOK 蝶はステージの高さがないのでできるだけ早く 消さないと逃げられてゲームオーバーになったり 手数が足りなくてクリアに間に合わなくなる 必要な蝶の数を消すと出てこなくなって 楽になるので蝶は優先的に消そう |
|||
485・486 487 |
![]() |
★3 | |
ステージ485パズルのコツ 難しいステージ 芝刈り機を走らせてクサリを消そう ドングリにレインボーブラストを重ねると 全て消せる レインボーブラストを作ったら狙おう |
|||
ステージ486パズルのコツ 石だらけのステージ 石は爆発に巻き込んでヒビを入れた後に 隣でマッチを作ると壊せる パワーアップを作るのを頑張ろう 石をけしていくとレモネードが上のエリアに 移動して上のエリアの下まで落とすとクリアになる 手数が足りないので2つの爆弾を使おう |
|||
ステージ487パズルのコツ キノコを全てひっくり返して消そう キノコを消した後に花壇の隣でマッチして 花を出す必要がある レインボーブラストやパワーアップをうまく使おう |
|||
2-1 -3 |
488・489 490 |
階段を修理する ※時短150コイン |
★3 1時間30分 |
ステージ488パズルのコツ 蝶を川に乗せてしまうと消すのが難しくなるので 川に乗せないように注意しよう ステージに最初からある花火を消すと 上から花火が落ちてくるようになる 花火を狙ってマッチしていこう |
|||
ステージ489パズルのコツ 左上と右下のエリアのノームは レインボーブラストか爆発に巻き込まないと 取り出せない ハチミツのビンを左上や右下のエリアで壊すと 消すのが大変になるので 左下のエリアのカラーボックスやピースを消して ハチミツのビンの位置をずらし 左下のエリアまで移動させてから壊そう エメラルドとノームを見つけるのが クリア条件なのでカラーボックスや ハチミツに気をとられずエメラルドが消せたら ノームの位置をしっかり見てマッチしていこう |
|||
ステージ490パズルのコツ 難しいステージ 氷の中のドングリは芝刈り機を走らせて壊すか 爆発に巻き込むかレインボーブラストで 氷を割る必要がある まずは芝刈り機を走らせて氷のドングリを消して マッチできる場所を増やそう レインボーブラストを作ってドングリに重ねて 全てのドングリを消そう 爆弾が取り出せるようになるので 爆弾を爆発させて上からドングリを追加で出そう |
|||
491 | 漂白剤を探す | ★1 | |
報酬200コイン | - | ||
ステージ491パズルのコツ 真ん中のエリアのピースを消すと 離れた場所のハチミツのビンが移動してくる ハチミツのビンを移動させてから壊そう 氷の中に入っているので爆発に巻き込んで 氷を消す必要がある |
|||
2-2 |
492・493 494 |
飾り盾を注文する | ★3 |
ステージ492パズルのコツ キノコの隣でマッチを作って 全てのキノコをひっくり返そう キノコを消すと花壇の隣でマッチできるようになるので花を出そう |
|||
ステージ493パズルのコツ 真ん中のエリアにあるノームは 爆発に巻き込むか 花壇から出した花が 真ん中のエリアに3個並んで自然にマッチするか 真ん中のエリアに出た花をレインボーブラストで 消してノームを取り出そう |
|||
ステージ494パズルのコツ レモネードがツタにつかまると 爆発に巻き込まないと取り出せなくなるので 注意しよう ピースを消す場所を偏らせていると 落ちてくるレモネードの位置も偏ってくれる レモネードの無い場所のツタは 消さなくてもクリアできるので放置して ツタに気をとられず必要な場所だけを消そう 最初は花火をマッチしていくと マッチできるスペースを作りやすいので 花火を消してスペースが出来たら レモネードのある近くだけをマッチして 落としていこう |
|||
495・496 497・498 |
(デコ)(2回) |
★2(計★4) | |
ステージ495パズルのコツ 手数増加があるので隣でマッチを作って 手に入れよう 土の隣でマッチを作ると少しずつずれて レモネードや手数増加が落ちてくる |
|||
ステージ496パズルのコツ 難しいステージ カラーボックスを壊しつつ レモネードを落としたり ホタルのビンの隣でマッチを作る必要がある パワーアップを作ると全てがまとめて進むので 大き目のパワーアップ作りを頑張ろう 作り方はガーデンスケイプ攻略TOP参照≫ |
|||
ステージ497パズルのコツ 時間制限のあるステージ 全てのキノコをひっくり返して消して その奥にあるエメラルドを出そう |
|||
ステージ498パズルのコツ 真ん中のエリアのピースを消すと ストライプの板の中のピースが動く 氷の状態で真ん中まで移動させてから 壊すと壊しやすい 2つの爆弾を使うとクリアしやすくなる |
|||
1日が完了 報酬600コイン・ レインボーブラスト+ダイナマイト・スコップ |
|||
- | 499 | 新しい日を開始 | ★1 |
キャメロット歴史学会から手紙 報酬300コイン |
- | ||
ステージ499パズルのコツ 石を避けながらレモネードを落とそう 川のまんなかの石の下にはノームがいないので 川と中の石は無理に壊さなくてもクリアできる 草の下にはノームがいるので 草を消すのに集中しよう |
|||
エリア4 5日目 ステージ500~538 | |||
1 |
500・501 502 |
お城の周りにお堀を作る | ★3 |
ステージ500パズルのコツ 下のエリアのレモネードの真下のピースを消すと レモネードが下に落ちてくる ホタルのビンの隣でマッチを作って ホタルを出してビンを消そう |
|||
ステージ501パズルのコツ ハチミツは増えるので素早く全部消そう 爆竹などがハチミツの中にあるので 取り出して利用しよう |
|||
ステージ502パズルのコツ キノコを全てひっくり返すのが難しい 左上と右上のキノコはレインボーブラストで ひっくり返そう ステージにレインボーブラストが 2個あるので利用しよう 最初に板を消してレインボーブラストを 使える状態にするのを目指そう アイテムのレインボーブラストや2つの爆弾を 使うとクリアが楽になる |
|||
1-1 |
503・504 505 |
お堀に水を入れる | ★3 |
ステージ503パズルのコツ 花壇の周りのハチミツを消して 花壇を使えるようにしよう ハチミツのクサリは隣でマッチを作ると壊せる 手数増加があるので全部手に入れよう |
|||
ステージ504パズルのコツ 難しいレベル 左右のエリアにあるエメラルドは 真ん中のエリアのピースを消すとズレて 真ん中のエリアに落ちてくる エメラルドが移動してできた隙間で マッチを作ってノームを探そう レインボーブラストを使うとクリアしやすくなる すぐに使わず消しにくい残った場所を 消すのに使おう |
|||
ステージ505パズルのコツ カラーボックスは同じ色のピースを 隣でマッチするか爆発に巻き込むと壊せる 上のカラーボックスを壊すと真ん中のエリアに ピースが流れ込む レインボーブラストを使うとクリアしやすい レインボーブラストを使ったら 最初は赤か青かマッチできる分マッチして カラーボックスを壊そう 壊さなかった色の方をレインボーブラストに 重ねて消そう 残った色はマッチしやすくなるので カラーボックスを消したり まとめて消して必要な色を出そう そうしていると自分が作った レインボーブラストが出てくるので 必要な場所を消すのに使うとクリアできる |
|||
1-1 -1 |
506・507 508 |
お城に至る橋をかける | ★3 |
ステージ506パズルのコツ 川が動いて自然にマッチするのをうまく使おう ステージ上の方のレモネードの下の板を消すと レモネードが下に落ちてくる機会が増えるので レモネード下の板を出来るだけ早く壊しておこう |
|||
ステージ507パズルのコツ レモネードがツタにつかまると爆発に巻き込むしか 取り出せなくなるので気を付けよう 花火が2個あるので2個とも消すと 上から新しい花火が落ちてくるようになる ツタに気を付けながら花火をマッチして いくとレモネードを落としやすい |
|||
ステージ508パズルのコツ キノコを全てひっくり返して消そう ホタルのビンの横で何回かマッチを作って ホタルのビンからホタルを全て出すとクリア |
|||
509 | 犬を使ってぼうしを探す | ★1 | |
ステージ509パズルのコツ 芝刈り機を走らせると氷の中の爆弾を壊して 真ん中のエリアを全て壊してくれて 花壇が使えるようになる 離れている場所のホタルのビンは レインボーブラストでホタルを出す必要があるので レインボーブラストが作れたら 下のホタルのビンのために使おう |
|||
510 | 幸運のぼうしを探す | ★1 | |
ステージ510パズルのコツ 難しいステージ 芝刈り機を走らせると中の花火が飛んで行って ドングリの氷を壊してくれる レモネードは爆発に巻き込んで 氷から出さないとクリアにならない クサリの中の爆弾を利用できるなら利用しよう クサリから採り出せたら その場で2回タップするとレモネードに爆発が届く 自分で作ったパワーアップを使った方が 早い場合があるので状況をみながら マッチしていこう レモネードの氷は厚いので何回も 爆発に巻き込む必要がある かなり難しいステージなのであと少しまで 行った回にスコップでレモネードの氷を壊して クリアした方が良さそうです |
|||
511・512 | 花束を作るバラを選ぶ | ★2 | |
ステージ511パズルのコツ
花やレモネードを隠してしまう レモネードの位置が良くない場合は モグラをわざと動かしてレモネードの 位置を変えるとクリアしやすくなる |
|||
ステージ512パズルのコツ 石は爆発に巻き込んでヒビを入れた後 隣でマッチを作ると壊せる 比較的パワーアップが作りやすいステージなので クリア条件の爆弾を狙って作っていこう 手数が足りないことが多いので レインボーブラスト+ダイナマイトを使うと クリアしやすくなる |
|||
1-1 -2 |
513・514 515・516 517・518 |
小道を作る(デコ)(2回) |
★3(計★6) |
ステージ513パズルのコツ キノコを全てひっくり返して消した後に キノコの下のノームをマッチする必要がある 少ない手数でキノコを消せたかどうかで クリアできるかが左右されるステージ |
|||
ステージ514パズルのコツ レモネードを落とすことと ハチミツのビンを消すことが クリア条件になっているので ハチミツは全部消さなくてもOK レモネードはレインボーブラストで 下のハチミツの隣のピースを消して落とす レインボーブラストが多く必要になるので 爆竹などを作ったりパワーアップを連鎖させて レインボーブラスト作りを頑張ろう |
|||
ステージ515パズルのコツ 難しいステージ ホタルは花火を使って出していく 板の下にも花火が隠れているので 取り出してマッチしていこう 花火を消し続けるとクリアできる |
|||
ステージ516パズルのコツ ハチミツのクサリは隣でマッチを作ると壊せる ハチミツの広がる速度が速いので ノームとレモネードが飲み込まれすぎて 取り出せなくならないように注意しよう |
|||
ステージ517パズルのコツ レモネードのクサリは爆発に巻き込まないと 壊せない 近くでパワーアップが作れたら クサリを外すのに使おう レモネードを下まで落としても下に矢印が 出ていない場所はクリアにならないので 横にずらして落とそう |
|||
ステージ518パズルのコツ 氷の中の水滴は無理に消さなくても ピースを消していると落ちてくる水滴があるので 間に合わせる事もできる 蝶は上まで到達するとゲームオーバーになって しまうので早めに消そう 必要な数の蝶を消すと出てこなくなる |
|||
1-2 |
519・520 521・522 523・524 525・526 527・528 529・530 |
※時短620コイン 計2,480コイン |
★3(計★12) 6時間 (計24時間) |
ステージ519パズルのコツ クリア条件は爆弾を8個作ることと ツタを全て消すことになっている 厚く重なった板があるので 芝刈り機を走らせて壊そう 薄い板の下に爆弾が隠れている所があるので 見つけたら利用しよう ツタの上のピースをレインボーブラストで 消していくとツタが消せて爆弾が作りやすくなる レインボーブラストが作れたら ツタの上に多くあるピースを消そう |
|||
ステージ520パズルのコツ キノコの下にノームがいるので キノコを全てひっくり返して消そう 川側からもマッチを作って キノコをひっくり返せるのでキノコの上と下を マッチが作れないかどうか 両方チェックするのを忘れないようにしよう 蝶は川の上でループして逃げないでいてくれる ので最初はキノコを消すのに集中しよう キノコが消せたら蝶をできるだけ 消していきながらノームを出そう 蝶を消す数が多いので手数が足りなくなりやすい |
|||
ステージ521パズルのコツ ハチミツを消しながらノームを探していこう ハチミツの増える速度が速いので 動けなくならないように気を付けながら進めよう 上の方の板やハチミツが残ると ピースがつながらず隙間ができて マッチしにくくなるので中心から外側に 向かうように崩しながらマッチすると良い 上の残ってしまった場所やクサリの中のピースは レインボーブラストで消していこう |
|||
ステージ522パズルのコツ 時間制限のあるステージ 板の下に爆弾があるので石を壊すのに使おう エリアの左側と右側を交互に見て消して行くと ピースが動き終わるのを待たずに マッチできる場所を探せるので 時間短縮になりクリアが楽になるよ |
|||
ステージ523パズルのコツ キノコは芝刈り機を走らせないと全て ひっくり返すことができない エメラルドの中のキノコは レインボーブラストを使ったり 掘り進めてマッチしてひっくり返そう レモネードを落とすには キノコを消した後にピースが流れ込む エメラルドと接している場所を マッチしていってエメラルドを消していき 最後にレインボーブラストで ピースを消す必要がある 何段階もやることがあるので混乱しないように 手順を確認しながら進めていこう |
|||
ステージ524パズルのコツ
レモネードを隠してしまう レモネードの位置が良くない場合は モグラをわざと動かしてレモネードの 位置を変えるとクリアしやすくなる カラーボックスを消している時は モグラを気にせずカラーボックスを消すのに 集中しよう |
|||
ステージ525パズルのコツ ドングリにレインボーブラストを重ねると 全て消せるのでレインボーブラストが作れたら 狙ってみよう 左下と右下の板を壊すと爆弾が出てくる 取り出した爆弾を使ってドングリを消そう |
|||
ステージ526パズルのコツ
隣でマッチするとブンブン箱の色が消える 全ての表示されている色が消えると爆発して 全てのステージのピースを消す 離れた場所のエリアは ブンブン箱を2個消すと壊せる |
|||
ステージ527パズルのコツ ブンブン箱を利用してエメラルドを消そう ブンブン箱に接しているピースを レインボーブラストで消すと1個でも 箱の色が消えるのでレインボーブラストが 作れたら狙ってみよう |
|||
ステージ528パズルのコツ 難しいステージ 外側のエリアのノームは爆弾や レインボブラストで見つけよう ハチミツが増えるのに負けないで消していこう 板の下に爆弾が2個隠れているので見つけて使おう リンゴは集めやすいので自然に集められる ノームを探すのに集中してすすめていこう |
|||
ステージ529パズルのコツ レモネードはクサリがかかっているので 爆発に巻き込もう クサリを外した後は真下の列のピースを消すと 中央のエリアから下に移動してくれる 左と右のレモネードは 花火をマッチして下まで落とそう |
|||
ステージ530パズルのコツ
隣でマッチするとブンブン箱の色が消える 全ての表示されている色が消えると爆発して 全てのステージのピースを消す ブンブン箱は1回使うと 消えるので残りのツタを消そう ツタの増える速度が速いので注意しよう |
|||
531・532 533 |
(デコ) |
★3 | |
ステージ531パズルのコツ キノコを全部ひっくり返して消そう キノコを消すと花火がマッチできるようになるので 花火を消してホタルを出そう |
|||
ステージ532パズルのコツ L字につないで爆弾が作れる 爆弾で石にヒビを入れよう
壊してブンブン箱に接しているピースを消して 箱の色を消し全てのピースを消そう ブンブン箱の隣にあるピースが1個でも レインボーブラストで消すと 箱の色が消えるのでレインボーブラストが 作れたら狙ってみよう ブンブン箱が爆発すると右側のホタルのビンの 隣でマッチできるようになるので ホタルを出しつつ蝶を消していこう |
|||
ステージ533パズルのコツ 出来るだけキノコを全部消さない状態で 蝶をマッチしていこう キノコがあると蝶は逃げずに止まってくれる キノコを消すと土が落ちてくる キノコを消す前に出来るだけ土を減らしておこう |
|||
2 |
534・535 536 |
![]() |
★3 |
ステージ534パズルのコツ 離れた場所のピースは レインボーブラストで消そう |
|||
ステージ535パズルのコツ 川の上の板を壊してピースを川に乗せよう 川の動きで自然にマッチして 手数を節約できるようになる 花火をマッチしてノームを探していこう レモネードを川に乗せたら矢印のある場所の 列で下のピースを消してレモネードを落とそう |
|||
ステージ536パズルのコツ キノコを全部ひっくり返して消そう レモネードある場所は段になっているので 1段ずつ落としていく必要がある 左側2列か右側2列を消すとレモネードが動く 爆発に巻き込んでレモネードの下を消すか レインボーブラストで消そう |
|||
エリア修復完了 報酬報酬600コイン・ 2つの爆弾・レインボーブラスト+ダイナマイト |
|||
- |
537・538 |
新しいエリアをオープン | ★2 |
ステージ537パズルのコツ レモネードは左のエリアの下まで落とすと 右のエリアの上に移動する 板とハチミツを消しながらレモネードを 落としていこう |
|||
ステージ538パズルのコツ ドングリをレインボーブラストに重ねると ドングリが全て消える ハチミツのビンに接しているドングリが多いので レインボーブラストが作れたら狙ってみよう クリア条件はハチミツのビンを消す事なので ハチミツは全部消さなくてもクリアできる ハチミツのビンを狙っていこう |
|||
![]() |
ガーデンスケイプ箱庭パズル攻略 TOPへ |