ワールドウォー・セブン攻略TOP【タワーディフェンス】スタミナなし(コイン制)ChaosCenturionsカオスセンチュリオン
ワールドウォー・セブン攻略(Chaos Centurionsカオスセンチュリオン)
|
||
キャラの ステータス |
||
ステージ クリアのコツ |
要地攻略 第1章 | 要地攻略 第2章 |
「Chaos Centurions カオスセンチュリオン」から
「ワールドウォー・セブン」に2018/1/3ゲーム名が変わりました
沢山のキャラが出撃して戦うタワーディフェンスゲームです
超大型の戦車やヘリが飛び交う戦場で戦略や力を磨いて勝ち進もう
コイン(資金)を消費してステージを遊べるスタミナ無しなので好きな時に遊べます
コインはステージクリアでもらえる他に資源として集められます
ガチャは無く新しいキャラを雇うのもコインで出来ます
※課金アイテムであるゴージェムは時間短縮やキャラバンで特別なキャラを雇うのに使用
急いだりPVPランキング上位を目指さないのであれば無課金でもすごく楽しめるよ!
日本語に対応しているので言語を日本語に設定しよう
ミルドバ軍に敗北し領地を失った戦いから3年後
アルメジア軍の戦士となり戦いに勝って領地を取り戻そう
ワールドウォー・セブン 遊び方
準備画面の見方
一番左のアイコン |
センチュリオン(1枠) ※軍団内管理最大3 それ以外は将校クラブへ |
それ以外のアイコン |
スカッド(表示されている枠分配置できる) ※軍団内管理最大20 それ以外は練兵場へ |
+ Empty | スカッドが配置されていない空いている枠 |
コマンドポイント CP |
スカッドを配置する時に必要になる 兵の種類により消費するコストが違う 戦闘中はスキルの発動に使用 |
勝利点 |
ステージに勝ったり 戦略地図に現れた敵プレイヤーを倒すと増加 敵に侵略されたり他プレイヤーに負けると減少 |
CENTURION (画面上) |
センチュリオンのレベルアップや スカッドの強化ができる
軍団長の切り替えができる |
SQUAD (画面上) |
スカッドの選択ができる |
CAPTURED (画面上) |
投降した敵兵が仲間になった場合 ここに表示される(配属可能・補充不可能) |
資金(コイン) |
ステージを遊ぶ センチュリオンやスカッドのスカウトなどに使用 |
|
領地から生産される資源 スカッドを配属(配置)する時に使う キャラバンで木材と交換 |
|
領地から生産される資源 スカッドを配属(配置)する時に使う キャラバンで食料と交換 |
|
領地から生産される資源 スカッドを配属(配置)する時に使う 調査中 |
(ゴーストメタル) |
ゴージェムでスカウトした スカッドの復活に使う |
ゴージェム |
課金アイテム 時間短縮や特別なセンチュリオンやスカッドを スカウトする時などに使う |
|
編成画面を表示 |
|
領地マップを表示 |
![]() |
言語や音などの設定ができる |
![]() |
運営からのお知らせなどが読める |
|
アイテムなどが届いた場合ここに入る |
戦闘画面の見方
味方HP |
味方のHPは画面下に 緑のゲージで表現されています (キャラが倒れそうになると赤く色が変わる) HPが無くなると倒れる 全ての味方のHPが0になると敗北 3人いる部隊はゲージ3本 |
敵HP |
敵のHPは紫のゲージで表現されています HPが無くなると倒れる 全ての敵のHPを0にすると勝利 |
倍速 ▶▶ |
タップで切り替える 戦闘の再生速度を2倍に早くする事ができる |
コマンドポイント |
現在持っているコマンドポイントCPの量 敵を倒すと回復 |
スキル |
コマンドポイントCPを消費してスキルを使用 キャラのアイコンをタップした後 発動したいスキルのアイコンをタップ |
全軍進軍 進軍停止 |
センチュリオンをタップすると 一番左にアイコンがあります 三角マークをタップすると全軍進軍指示 二重線マークをタップすると進軍停止指示 |
攻撃標的の選択 |
センチュリオンやスカッドが どの敵を狙うのかそれぞれ指定できる 味方のアイコンをタップしてから敵をタップ |
スカッドを入れてユニットを編成しよう
最初持っている隊長アルフォードの場合
ユニットは「センチュリオン1枠」「スカッド3枠」の4枠があります
センチュリオンのレベルアップでスカッドの枠が増えます
※センチュリオン枠にどの隊長が入るかでスカッド枠数は変化します
スカッドは歩兵の場合1隊3人で組まれています
※アルフォードは最初センチュリオン1人+スカッド歩兵3×3の最大10人で戦えます
スカッド募兵に必要な物
1.枠が空いている
2.手持ちに出撃していない隊がある(手持ちの隊から選ぶ)
※手持ちの隊を増やすにはキャラバンでスカウトするかゴージェムで補充する
3.枠に配置(配属)するには「コマンドポイントCP」「食料などの資源」「待ち時間」が必要
枠にスカッドを配置するには
枠の「+ Empty」をタップして配置したいスカッドを選びます
必要な費用を消費して時間が経過すると出撃できるようになります
外すのに費用はかかりませんが
配置するには費用や時間が必要になるので
お試しで動かすと費用がかかってしまうので
よく考えてから外したり配置したりしよう
どの場所を攻めるのか決めよう
占領した場所からは時間経過で資源が回収できます
自分が治めている場所の隣を攻める事ができるので
欲しい資源の手に入るルートで攻める場所を決めよう
資源要地 |
得られる 資源物資 |
資源使い道 |
要塞 |
資金 (コイン) |
ステージを遊ぶ キャラバンでのスカウト 進軍(軍団拠点の移動) |
開拓地 |
資金 (コイン) |
ステージを遊ぶ キャラバンでのスカウト 進軍(軍団拠点の移動) |
農園 |
食料 |
スカッドの配置に使用 キャラバンで木材と交換 |
森林 |
木材 |
スカッドの配置に使用 キャラバンで食料と交換 |
鉱山 |
金属 |
スカッドの配置に使用 |
砂漠 |
無し | - |
海岸 |
無し | - |
草原 |
無し | - |
以下調査中 |
||
その他の施設 |
施設の 開放条件 |
施設の使い道 |
司令部 |
調査中 |
将校クラブ:センチュリオンを保管 練兵場:スカッドを保管 廃棄場:復活可能なスカッドを保管 |
補給資源 |
時間経過 |
タップすると
|
物資保管量を増やそう
資金
食料
木材
金属 など
戦略物資保管量は自軍の軍団を増やしたり要塞を占領すると増やすことができます
画面右上の物資アイコンをタップすると最大容量や保有量が表示されます
最大数に達するとそれ以上持てなくなるのでスカウトや配置に使って消費しよう
要塞はエリアに1つあるので
土地を占領しながら要塞へのルートを繋ごう
ステージを戦って敵の拠点を占領しよう
キャラはそれぞれ自動で攻撃します
どの隊がどの敵を攻撃するかの指定もできます
スキルはコマンドポイントCPを消費して使用します
コマンドポイントCPの上限は所属している隊の隊長(センチュリオン)のレベルで決まっていますが
戦闘中には敵を倒すと回復します
戦闘の手順方法 |
センチュリオン1人+スカッド数隊でユニットを組む |
↓ |
ステージを選んで出撃(隣の領地が選べる) |
↓ |
前後の配置を決定(キャラをタップしたあと移動させる) |
↓ |
「出撃」をタップすると戦闘開始 |
↓ |
センチュリオンをタップ 「▶全軍前進」をタップすると歩いて攻める ※前進指示をしないと止まったまま敵が来るのを待つ |
↓ |
![]() |
↓ |
キャラをタップした後、敵をタップすると 攻撃する敵を指定できる |
↓ |
死んだスカッドは復活しないので注意しよう |
↓ |
敵を全て倒すとクリア 味方全員が倒されると終了 |
↓ |
勝った場合 領地が自分の物になる (資源が回収できるようになる) 生き残った味方のHPは戦闘終了後に少し回復します |
スキルを使って敵に勝とう
スキルはコマンドポイントCPを消費して使用します
キャラのアイコンをタップした後に発動したいスキルのアイコンをタップ
コマンドポイントCPは敵を倒すと増えます
(上限はセンチュリオンのレベルで決まります)
味方のHPに注意しよう
味方のHPは緑のゲージで表現されています
キャラが倒れそうになると赤く色が変わります
センチュリオンは死亡しても戦闘終了後に自然復活しますが
スカッドは死亡すると自然復活しないので注意しよう
3人いるスカッドの場合HPゲージが3本あります
3本無くなると死亡になりますが
1~2人HP0になっても死亡扱いにはならずHP0のゲージ分の人数が休息扱いになり
回復するまで人数が減った状態で参戦になります
キャラ | キャラが死亡した場合 |
センチュリオン HPゲージ1本 |
戦闘終了後 自然復活 |
スカッド1人隊 HPゲージ1本 |
自然復活しない |
スカッド3人隊 HPゲージ3本 |
HP残り2本 1人行動不能 時間経過で復活 |
HP残り1本 2人行動不能 時間経過で復活 |
|
HP残り0本 自然復活しない |
戦闘で減ったHPはステージ勝利時に少し回復します
残りは時間経過で回復が可能です
すぐに回復したい場合は軍団補強の一括回復でゴージェムを消費して回復させる事もできます
味方を操作して戦いを有利にしよう
センチュリオンやスカッドをタップした後
敵をタップすると攻撃する敵を指定できます
HPが危なくなったらその隊を後方に退避させて死なないようにするのも手
戦闘中にセンチュリオンやスカッドをタップした後
後方の場所をタップすると攻撃を止めて後ろに移動してくれます
死ににくい味方に敵の攻撃を集め
死にやすい味方は敵の後方に回り込ませて
攻撃を受けないでダメージを与えることもできます
配置や指示を上手く操作して戦いに勝とう
投降した敵兵は仲間に出来る
ステージクリア後に敵兵が投降してくる場合があります
味方として配置する事が可能ですが補充はできない使い切りの兵になります
軍団を移動させるとステージ費用が減少
ステージをクリアしていくと軍団と攻める場所が離れてしまいます
進軍して軍団の位置を移動させるとステージを遊ぶコイン費用が少なく済むようになります
位置を移動させるのに費用としてコインを消費します
軍団の現在地にはマークが付いています
![]() |
タップすると 「軍団編成」と 「軍団補強」ができます |
![]() |
「軍団補強」 では ゴージェムを 消費して 一括回復や 一括募兵が できます |
一括回復 |
減ったHPは時間経過で回復しますが 時間を待たずに回復させる |
一括募兵 |
戦闘不能になっているスカッドと 同種のスカッドを募兵して補充する ※復活ではなく同種の新しい隊を募兵する |
コイン・ゴージェム・ゴータル・勲章の使い道
コインはステージクリア報酬や占領した場所の資源としてもらえます
コインマークの付いた領地をタップするとコインがもらえます
アイテム |
入手方法 |
使い道 |
資金 (コイン) |
ステージクリア 領地の資源回収 |
ステージを遊ぶ センチュリオンのスカウト スカッドのスカウト 進軍(軍団拠点の移動) |
ゴージェム |
課金 補給資源で入手 スカーミッシュの 上位報酬で入手 |
配置の時間短縮 特別なセンチュリオンや スカッドのスカウト 一括回復(軍団補強) 一括募兵(軍団補強) 司令部の保管最大数拡張 キャラバンバザールで資源や アイテムなどを購入できる |
ゴータル (ゴーストメタル) |
死亡した コインキャラを 抹消すると入手 生存した状態で キャラの除隊 |
ゴージェムでスカウトした スカッドが死亡した場合 ゴータルを消費して 復活させる事ができる |
勲章 |
バトル勝利時 まれに入手 |
センチュリオンのレベルアップ スカッドの強化 ※勲章の種類は8種類あります |
プレイヤーレベルを上げよう
経験値は敵要塞の攻略やウォーロードのレベル上昇などで得られます
※ウォーロードとは軍団全体を率いるセンチュリオンの事で
最初に配布された「Warlord of Armejia アルメジア軍ウォーロード」
アルフォードがウォーロードです
経験値が集まってプレイヤーレベルが上がると
センチュリオンのレベル上限が開放されたり
新たな兵種を募兵できるようになったりします
プレイヤー LV |
レベルアップで出来る事 |
1 | - |
2 | センチュリオンをLV2にできるようになる |
3 | 調査中 |
4 | 調査中 |
5 | センチュリオンをLV4にできるようになる |
6 | 調査中 |
7 | センチュリオンをLV5にできるようになる |
8 | 調査中 |
9 | センチュリオンをLV6にできるようになる |
10 | センチュリオンをLV7にできるようになる |
11 | 調査中 |
12 | センチュリオンをLV8にできるようになる |
13 | 調査中 |
14 | センチュリオンをLV9にできるようになる |
15 | 調査中 |
以下調査中 |
センチュリオンとスカッドを強化しよう
センチュリオンの強化には自身の強化とスカッドの強化があります
勲章を消費してトレーニングタイムの必要時間が経過すると数値が反映されます
勲章はバトル勝利時にまれに手に入ります
HP:体力 HPが高いと死ににくくなり生存確率があがる
ATK:攻撃力 相手に与えるダメージが増える
DEF:防御力 相手から与えられたダメージを軽減する
CP:コマンドポイント最大値 スカッド配置時やスキル使用時に消費する
Lead:統率力 従えられるスカッドの数
装甲タイプ(AT):非装甲・軽装甲・中装甲・重装甲の4種類
強化対象 | 強化名称 |
効果 |
センチュリオン |
レベル アップ |
センチュリオンの HP体力・ ATK攻撃力・DEF防御力・CP最大値・ Lead統率力(スカッド枠数)が増える |
スカッド |
ランク アップ |
スカッドが強くなる ※7種類あり勲章の種類によって 強化できるスカッドが決まっています |
センチュリオンの入手と管理
センチュリオンはキャラバンやキャラバンバザールでスカウトできます
軍団内で管理できるセンチュリオン数は3人までなので
それ以上の数を持つ場合は司令部の将校クラブで保管します
保管の最大数はゴージェムで拡張できます
軍団長を変更しよう
ダメージを負ったスカッドがいないときは待機中の軍団長を
出撃用の軍団長と交代することができます
画面上の「CENTURION」をタップした後リーダーにしたいウォーロードやセンチュリオンをタップして
「任命」をタップすると切り替わります
費用や時間は切り替えに必要ありませんが
配下のスカッドはそれそれ別になるので他の軍団長の配下にまだ入っていないスカッドを配置しよう
スカッドの入手と管理
スカッドを手に入れるには
決まったステージをクリアして初回時にもらう
キャラバンやキャラバンバザールのスカウトで手に入れる
軍団補強の一括募兵でゴージェムを消費して補充する
(補充すると戦闘不能になっているスカッドと同種のスカッドを自動的に募兵)
ステージクリア時に敵軍の兵が投降して味方になる
などがあります
軍団内で管理できるスカッド数は20部隊までなので
それ以上の数を持つ場合は司令部の練兵場で保管します
復活可能なスカッドは司令部の廃棄場に送って保管できます
出撃できる数 |
軍団内で 持てるスカッド |
軍団外で 持てるスカッド |
復活できる スカッドの保管 |
センチュリオン のレベルに よって変化 |
20個 |
練兵場 最大数調査中 ゴージェムで 拡張可能 |
廃棄場 最大数調査中 ゴージェムで 拡張可能 |
スカッドの種類
スカッドは7種類あり強化に使う勲章が分かれています
強化するとHP・攻撃力・防御力が増えます
強化はセンチュリオンで行います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歩兵 | 砲兵 | 強化服兵 | 装甲車 | 航空機 | 輸送車 | 爆薬 |
キャラバン(コイン)でスカウトしよう
コインで雇えるセンチュリオンやスカッドは主にキャラバンにいます
エリア2つ目コタの要塞を落とすと使えるようになります
キャラバンから好きなキャラをスカウトしよう
時間が経過するか全てを購入すると新しいアイテムが並びます
キャラバンバザール(ゴージェム)でスカウトしよう
ゴージェムで雇えるセンチュリオンやスカッドは主にキャラバンバザールにいます
エリア2つ目コタの要塞を落とすと使えるようになります
キャラバンバザールから好きなキャラをスカウトしよう
時間が経過するか全てを購入すると新しいアイテムが並びます
キャラバンとキャラバンバザールの種類を増やそう
キャラバンやキャラバンバザールに並んでいる品物を全て購入すると新しいアイテムが並びます
全てのラインナップ購入を決まった回数行うとショップがレベルアップします
レベルが上がるとより珍しい品が並ぶようになります
購入場所 | 全アイテム購入回数とレベルアップ | ||
キャラバン |
LV1 10回でLVUP |
LV2 調査中 |
LV3 調査中 |
キャラバンバザール |
LV1 10回でLVUP |
LV2 調査中 |
LV3 調査中 |
コインキャラとゴージェムキャラの違い
コインで雇ったセンチュリオンは自然復活しますが
コインで雇ったスカッドは死ぬと復活できず抹消してゴータルを得られます
ゴージェムで雇ったスカッドは死ぬとゴータルで復活させる事ができます
スカウト場所 | 雇い入れ | キャラ死亡時 |
主に キャラバン |
コイン 消費 |
センチュリオン:自然復活 |
スカッド:復活できない 抹消して |
||
主に キャラバン バザール |
ゴージェム 消費 |
センチュリオン:自然復活 |
スカッド:復活できる
|
スカーミッシュでPVPに勝とう
ステージを進めるとスカーミッシュにチャレンジできるようになります
他の人と戦うPVPで勝つと報酬がもらえます
世界中のプレイヤーとランキングを競うことができます
ランキング上位になるほど、報酬として沢山のゴージェムが
手に入り、さらにランキング報酬以外にも、要地占領ごとに
勲章や経験がもらえるので、自軍を更に強化できます
遊び方の手順 まとめ
攻められるのは隣の領地(隣なら好きな場所が選択できる)
占領した領地からは資源が時間経過で回収できる
「コマンドポイントCP」「資源」「時間」を消費してスカッドを配置
コインでセンチュリオンやスカッドをスカウトする
(コインスカッドは死んだら復活しない)
ゴージェムでセンチュリオンやスカッドをスカウトする
(ゴージェムスカッドは死んだらゴータルで復活できる)
センチュリオンを強化して自身やスカッドを強くしよう
プレイヤーレベルを上げてセンチュリオンのレベル上限を開放しよう
スカーミッシュでPVPに勝とう
ステージを進めて領地を広げよう
![]() |
|
![]() |
わらさんブログ TOPへ |